デザイン経営 2019
永田町GRID 6F Attic
2019. 7. 29 mon
2019. 7. 3 ご好評につき、お申し込みの受付を終了致しました。
これからの経営は
デザインとどう付き合うべきか?
2018年5月、『「デザイン経営」宣言』が経済産業省・特許庁により発表されました。
「デザイン」を経営に取り入れることの関心はより高まり、企業の導入事例も増え続けています。
発表から1年を経た今、改めて「デザイン経営」とは何か、デザインは経営にどのようなインパクトが生みだすのかを議論するカンファレンスを開催します。
スピーカーは、『「デザイン経営」宣言』をとりまとめた「産業競争力とデザインを考える研究会」の中心メンバーと、組織・企業でデザイン経営を実践する先駆者たち。
参加型カンファレンスでデザイン経営を取り入れるとはどういうことか、私たちとともに理解を深めましょう。
『「デザイン経営」宣言』 とは
デザインによる我が国企業の競争力強化に向けた課題の整理とその対応策の検討を行うために設置された「産業競争力とデザインを考える研究会」。2017年7月から約1年の活動を通して作成した報告書が『「デザイン経営」宣言』です。
デザインにフォーカスした経産省による大きな政策提言は15年ぶりであり、新聞・テレビをはじめ、多くの注目が集まりました。
SPEAKERS

田中 仁
株式会社ジンズホールディングス
代表取締役CEO
一般財団法人田中仁財団代表理事

山口 有希子
パナソニック株式会社 コネクティッドソリューションズ社 常務 エンタープライズマーケティング本部長 CMO

田中 一雄
株式会社GKデザイン機構
代表取締役社長


梅澤 高明
A.T. カーニー
日本法人会長
林 千晶
株式会社ロフトワーク
共同創業者 代表取締役
登壇者のプロフィール一覧
PROGRAM
デザイン経営を深く理解する5時間のプログラム
14:00-14:30
Opening Discussion 「デザイン経営」宣言発表から1年」
A.T. カーニー 日本法人会長 梅澤 高明
株式会社ロフトワーク 代表取締役 林 千晶
株式会社GKデザイン機構 代表取締役社長 田中 一雄
14:30-15:00
Keynote 「調整中」
株式会社ジンズホールディングス代表取締役CEO 田中 仁
15:00-15:10
休憩
15:10-15:50
Special Session1「特許庁が実践したデザイン経営」
特許庁 デザイン経営プロジェクトチーム プロジェクトチーム長 今村 亘
特許庁 デザイン経営プロジェクトチーム 外山 雅暁
株式会社ロフトワーク シニアディレクター 原 亮介
15:50-16:20
Special Session2「イノベーションを加速する共創の場とデザイン(仮題)」
パナソニック株式会社 コネクティッドソリューションズ社
常務 エンタープライズマーケティング本部長 山口 有希子
16:20-16:30
休憩
16:30-18:00
Workshop
リードファシリテーター:株式会社ロフトワーク クリエイティブディレクター 加藤 修平
18:00-18:30
Summary Session「これからの経営はデザインとどう付き合うべきか?」
A.T. カーニー 日本法人会長 梅澤 高明
株式会社ロフトワーク 代表取締役 林 千晶
18:30-19:00
Networking
CONFERENCE OVERVIEW
デザイン経営2019
2019. 7. 29 mon
2:00 pm
開催日
2019年7月29日 14:00-18:30(開場 13:45-、ネットワーキング 18:30-)
定 員
150名 ※ 申込み多数の場合は抽選とさせていただきます
参加費
無料
会 場
永田町GRiD [6F Attic]
〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目5−3
対 象
・経営者および経営幹部の方
・新規事業・組織デザインなど、デザイン経営の導入に関わる若手リーダーの方
主 催
株式会社ロフトワーク
協 力
日経ビジネス
ご注意
プログラムは、予告なく変更される場合があります
申込者多数の場合は、抽選となりますので予めご容赦ください
参加者の皆さんの写真や議論の内容は後日loftwork.com及び各種媒体に掲載する場合がございます。
※ ご好評につき、受付を終了いたしました。
NEWS LETTER
『Loftwork Magazine』 は毎月2回、ロフトワークの最新情報をお届けするメールマガジンです。
様々なテーマで開催されるイベント、最新のプロジェクト、プロジェクトの実践を通じた発見や知見、
インタビューやスタッフコラムなど選りすぐりのコンテンツをとおして、ロフトワークの今を伝えます。