PRESENTERS
デザイン経営の起草メンバー・実践者が登壇
山口 有希子
パナソニック株式会社 コネクティッドソリューションズ社
常務 エンタープライズマーケティング本部長(Chief Marketing Officer)
91年リクルートコスモスに入社。その後、シスコシステムズ、ヤフージャパンなどで企業のB2Bマーケティングコミュニケーション管理職に従事。また、商社にて各種海外プロジェクトや海外IT関連製品の輸入販売・マーケティングを推進した経験も持つ。日本IBMデジタルコンテンツマーケティング&サービス部長を経て2017年12月より現職。エンタープライズマーケティング本部長としてB2B向けマーケティングを統括する。 日本アドバタイザーズ協会(JAA) デジタルメディア委員会 委員長。ACC TOKYO Creative Award マーケティングイフェスティブネス賞審査委員。
田中 一雄
株式会社GKデザイン機構 代表取締役社長
1956年生まれ 東京藝術大学大学院美術研究科デザイン専攻修了。株式会社GKデザイン機構 代表取締役社長、(公社)日本インダストリアルデザイナー協会理事長、国際インダストリアルデザイン団体協議会(ICSID:現WDO)理事を経てアドバイザー。グッドデザイン賞、都市景観大賞、ドイツRed Dot Design賞 、Australia・International Design賞、などの国内外の審査員を歴任。グッドデザイン賞グランプリ総理大臣賞、SDA大賞他受賞多数。インドAjeenkya D.Y. Patil 大学名誉博士。技術士(建設部門/建設環境)。プロダクトから都市環境まで多様なデザインを手掛けるとともに、総合デザインプロデュースや国際デザイン運動など幅広い活動を続けている。
梅澤 高明
A.T. カーニー 日本法人会長
東京大学法学部卒、MIT経営学修士。日米で20年超にわたり、戦略・イノベーション・マーケティング関連のテーマで企業を支援。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」コメンテーター。クールジャパン、インバウンド観光、デザイン政策、知財戦略、税制などのテーマで政府委員会の委員を務める。「NEXTOKYO Project」を主宰し、東京の将来ビジョン・特区構想を産業界・政府に提言。(一社)「ナイトタイムエコノミー推進協議会」理事。主な著書に 『NEXTOKYO 「ポスト2020」の東京が世界で最も輝く都市に変わるために』(共著、日経BP社)、『最強のシナリオプランニング』(東洋経済新報社)。
今村 亘
特許庁 デザイン経営プロジェクトチーム長
1994年特許庁入庁。特許審査官(機械)を経て、2001年に米国プリンストン大学客員研究員。2009年から審判部審判官、2012年から総務部情報システム室企画調査官、2013年から総務部企画調査課特許戦略企画調整官、総務課企画調査官を経て、2014年からジェトロ・ニューヨーク事務所知的財産部長兼、知的財産研究所ワシントン事務所長として知財動向を中心に米国の動向を調査。2017年より特許庁総務部企画調査課長兼、オープンイノベーションプロジェクトチームリーダー兼、ベンチャー・基礎研究支援チームリーダー。2019年4月からデザイン経営プロジェクトチーム長を兼任。
外山 雅暁
特許庁 デザイン経営プロジェクト総括チーム・広報チーム
Valand School of Fine Arts(Sweden)を経て金沢美術工芸大学美術工芸研究科(大学院)修了。アーティスト活動を経て、2001年に特許庁入庁。意匠審査官、総務部国際課、EJEF(UK)留学等を経て、2012年から経済産業省商務情報政策局クリエイティブ産業課にてデザイン政策とクールジャパンを担当し、デザイン思考の研究会の立上げ等を行う。その後、特許庁国際協力課、意匠審査官を経て、2018年2月からデザイン思考の研修を担当し、同年5月からはデザイン経営プロジェクトの立上げも担当。8月からデザイン経営プロジェクト総括チーム及び広報チームに所属。
林 千晶
株式会社ロフトワーク 共同創業者 代表取締役
早稲田大学商学部、ボストン大学大学院ジャーナリズム学科卒。花王を経て、2000年にロフトワークを起業。Webデザイン、ビジネスデザイン、コミュニティデザイン、空間デザインなど、手がけるプロジェクトは年間200件を超える。グローバルに展開するデジタルものづくりカフェ「FabCafe」、素材に向き合うクリエイティブ・ラウンジ「MTRL(マテリアル)」、クリエイターとの共創を促進するプラットフォーム「AWRD(アワード)」などを運営。
MITメディアラボ所長補佐、グッドデザイン賞審査委員、経済産業省 産業構造審議会 製造産業分科会委員も務める。森林再生とものづくりを通じて地域産業創出を目指す官民共同事業体「株式会社飛騨の森でクマは踊る」を岐阜県飛騨市に設立、代表取締役社長に就任。「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2017」(日経WOMAN)を受賞。
